23.2014
男前な木製トレーの作り方
色々使える100均ワイヤーネットをトレーの底に使おうと思います^^
今回は正方形のトレーにしたいので
余分な部分をグネグネ折ってカットして

断面は錆びない様にアクリル絵の具を塗りますd(o^―^o)
このネットと同じ大きさの枠を
こんな風に↓ボンドで留めてからビスを打つと
簡単に綺麗に出来ますが
私はボンド乾くのが待てませんでした…
意外と大丈夫です(ノ´∀`*)

オイルステイン塗って
水切れが良いように中枠が1㎝ほど浮くように
外枠を止めます☆
それから、今回初チャレンジ♪
ビールなどのアルミ缶って飲み口の硬い所以外は
普通のハサミで切れるんだって
平らになっちゃえば、カッターで少し切り込みを入れれば
簡単に折れる(ノ´▽`)ノ
こ、これは使える!

角に釘で留めて
ネットを置けば出来上がり

水切れが良いので
キッチンでも脱衣所でも色々使えそう
私は、これを庭で使う予定
次回、さらにちょっとアレンジしてアップしまーす(ノ´▽`)ノ
ランキングに参加しています
下のバーナーをポチッ↓と押していただくと
このブログにポイントが入る仕組みとなってます(ノ´∀`*)
なかなか面白いねーポチッと↓応援よろしくお願いします

にほんブログ村
更新の励みになってます♪ありがとうございます。・*
今回は正方形のトレーにしたいので
余分な部分をグネグネ折ってカットして

断面は錆びない様にアクリル絵の具を塗りますd(o^―^o)
このネットと同じ大きさの枠を
こんな風に↓ボンドで留めてからビスを打つと
簡単に綺麗に出来ますが
私はボンド乾くのが待てませんでした…
意外と大丈夫です(ノ´∀`*)

オイルステイン塗って
水切れが良いように中枠が1㎝ほど浮くように
外枠を止めます☆
それから、今回初チャレンジ♪
ビールなどのアルミ缶って飲み口の硬い所以外は
普通のハサミで切れるんだって
平らになっちゃえば、カッターで少し切り込みを入れれば
簡単に折れる(ノ´▽`)ノ
こ、これは使える!

角に釘で留めて
ネットを置けば出来上がり

水切れが良いので
キッチンでも脱衣所でも色々使えそう
私は、これを庭で使う予定
次回、さらにちょっとアレンジしてアップしまーす(ノ´▽`)ノ
ランキングに参加しています
下のバーナーをポチッ↓と押していただくと
このブログにポイントが入る仕組みとなってます(ノ´∀`*)
なかなか面白いねーポチッと↓応援よろしくお願いします

にほんブログ村
更新の励みになってます♪ありがとうございます。・*
スポンサーサイト
Posted by とも