20.2014
生ごみの臭い対策
作業テーブル、もうひとひねり中☆
間に、ひとつお掃除記事いれます(ノ´∀`*)
生ごみの臭い取にはコーヒーの出がらしを乾燥させた物がいいのは
よーく分かっているんですけれど

乾燥させている間に下の方がカビちゃっていたり…
どうも上手く乾燥させれなくて
そのまま捨てていたんですが
最近、こんな風にお皿で2段階で乾燥させて
パラパラになったら、ゴミ箱に振り掛けています。
乾燥場所は…

冷蔵庫(ノ´▽`)ノ
縦列駐車☆
いやー
盲点♪盲点♪
乾燥はばっちりだし
乾燥中のみすぼらしい感が隠れるし(笑)
ついでに冷蔵庫の臭いも取ってくれる☆
いう事なしです(ノ´▽`)ノ
2段階で乾燥させているのは
フィルターが濡れていると
綺麗に粉が出てこないからです☆
広げているのは、よりきっちり乾燥させて
より効果的に冷蔵庫の脱臭を求めて…
…って書きながら
別にフィルターそのままで乾燥でもいいか…と思いました
うん。あ、そうですね(ノ´∀`*)
その方がゴミ箱にパラパラ振り掛けるのも楽ですね。
捨てる前に、もう2仕事(冷蔵庫とゴミ箱の脱臭)
是非☆
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチッ↓とクリックしていただけると
このブログにポイントが入る仕組みです☆
1日1クリック有効です
応援よろしくお願いします。・*
いいねー♪ポチッと↓応援してね☆

↑スマホからですと、バナーが白抜きの事ありませんか(ノ´∀`;)?
スマホからの方はコチラ↓をポチッと☆
にほんブログ村
更新の励みになっています。・*いつもありがとうございます(ノ´▽`)ノ
間に、ひとつお掃除記事いれます(ノ´∀`*)
生ごみの臭い取にはコーヒーの出がらしを乾燥させた物がいいのは
よーく分かっているんですけれど

乾燥させている間に下の方がカビちゃっていたり…
どうも上手く乾燥させれなくて
そのまま捨てていたんですが
最近、こんな風にお皿で2段階で乾燥させて
パラパラになったら、ゴミ箱に振り掛けています。
乾燥場所は…

冷蔵庫(ノ´▽`)ノ
縦列駐車☆
いやー
盲点♪盲点♪
乾燥はばっちりだし
乾燥中のみすぼらしい感が隠れるし(笑)
ついでに冷蔵庫の臭いも取ってくれる☆
いう事なしです(ノ´▽`)ノ
2段階で乾燥させているのは
フィルターが濡れていると
綺麗に粉が出てこないからです☆
広げているのは、よりきっちり乾燥させて
より効果的に冷蔵庫の脱臭を求めて…
…って書きながら
別にフィルターそのままで乾燥でもいいか…と思いました
うん。あ、そうですね(ノ´∀`*)
その方がゴミ箱にパラパラ振り掛けるのも楽ですね。
捨てる前に、もう2仕事(冷蔵庫とゴミ箱の脱臭)
是非☆
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチッ↓とクリックしていただけると
このブログにポイントが入る仕組みです☆
1日1クリック有効です
応援よろしくお願いします。・*
いいねー♪ポチッと↓応援してね☆

↑スマホからですと、バナーが白抜きの事ありませんか(ノ´∀`;)?
スマホからの方はコチラ↓をポチッと☆
にほんブログ村
更新の励みになっています。・*いつもありがとうございます(ノ´▽`)ノ
スポンサーサイト
Posted by とも